分院長の給料・待遇は?

電卓と給料袋

報酬はどれくらいか?

報酬の相場感

勤めるクリニックの診療方針や内容、働き甲斐や職場の雰囲気も大切ですが、かなり気になるのは報酬ですね。勤務医ですと管理職以外で、1200万~1400万円くらいでしょうか?(地域、勤務内容で差はあります)
仕事柄エムスリーなどの求人サイトを定期的にチェックしていますが、地域と科目などで差はあるものの、転職者の年俸は1800万円前後(全国平均)と認識しています。今働いている病院から転職すると、大幅に報酬は増えるということです。

特に年俸が高騰しがちな要素は、地域と科目。需給バランスにより年俸は上下し、首都圏などは医師も多く割と低め。反対に地方では超売手市場となっていますね。科目によっても差があり、医師数の少ない単科(耳鼻咽喉科、眼科など)の医師は高値止まりの傾向があります。本来稼げる金額(診療報酬単価)は低いのですが、担い手が少なく、医療機関も報酬を上げざる得ないのかも知れません。

報酬の中身

報酬金額のざっくりとしたラインはご理解頂けたかと思いますが、その中身は各医療機関ごとで様々です。例えば定額年俸制(患者数、売上に関わらず一定)を導入している医療機関、毎年ベースアップのある医療機関、インセンティブ制(最低保証給料+出来高制)などにより変動する医療機関などです。

雇う側からすれば、決して安くない報酬を支払うわけですから、しっかり働いて欲しいと思うのは当然です。適当にしていても給料が変わらない定額制は、モチベーションダウンにつながるので、インセンティブ制を採用するところも多いと思います。

他にも給料には反映しませんが、法人名義で車などを購入し無料で貸し与えるケースもあります。自分で購入すれば可処分所得からの支出ですが、この場合は給料は減りませんので実質の増額という考え方が出来ます。

入職前に給与などの提示がありますので、変に安い金額で妥協したり、反対に従来より大幅な増額をふっかけたりせず、自分に見合った金額で折り合うよう交渉するのが良いと思います。それには事前に市場の相場を調べたり、自分の価値を適正に判断しなくてはなりません。同じような境遇で転職した先生が身近にいればラッキーですが、そうでないなら転職エージェントに相談するのも良いでしょう。

ちなみに転職エージェントは、決定年俸の20%~30%を雇用側に請求します。雇用側も結構な負担ですので、直接応募してくれた方には支度金を支払うとホームページなどに記載している先も増えてきました。

報酬交渉が好きという人は少ないでしょうし、医師の大半は苦手なところかも知れません。でも初めが肝心ですし、一度決まった額を覆すのも困難ですので、納得いくまで話し合うべきです。押しの強い経営者も多いので、押し負けしないように頑張って下さい。

給料以外の待遇は?

医師不足の地方では辞めてもらうと困りますので、ある程度は優遇されるはずです。はっきり言えば、あまり文句も言われずに気楽にやっていけるでしょう。しかし中には厳しくマネジメントされる法人もあり、売り上げ額の月間目標とか、検査の実施件数とかをノルマ化されるところもあるそうです。(今の若い先生は厳しくすると退職していきますので、マネジメントは難しいですが・・)

私の知っている分院長の大半は、割と余裕をもって働いていると思います。高収入サラリーマンとして働くのも、悪くない選択です。
先生の将来の目標を叶えるため(開業)の修行の場なのか、それともずっとサラリーマン院長として勤めるのかを考えながら、モチベーションを維持していって下さい。

まとめ

このように分院長は給料水準も高く、優遇されることが多いでしょう。ひとつの進路として検討するのも良いでしょうね。